
ガリガリで貧相な体だから太りたい。そこで太りたい人におすすめの間食を教えてほしい。お菓子とか食えばいいのかな?
このような疑問にお答えします。
本記事の内容
- 太りたい人におすすめの間食
- 間食の食べすぎには注意しよう
- 太りたい人の間食にお菓子や菓子パンは微妙
この記事を書いている僕は小さいころからガリガリでしたが、太れないのは単に食事量が足りないだけだと気づき、間食をすることで太ることができました。
太りたい人は間食を食べろとよく言いますよね。
しかし間食を食べろとはいっても、具体的に何を食べればいいのか分からない人も多いと思います。
そこで今回は太りたい人におすすめの間食をご紹介します。
この記事を読むことで効率的に太ることのできる間食が分かり、今より太ることができますよ。
間食をとる際の注意点についても解説しますので、ぜひ読み進めてください。
それでは早速見ていきましょう!
太りたい人におすすめの間食5選


早速太りたい人におすすめの間食を紹介していきます!
その間食とは、以下の5つです。
- フルグラ
- カロリーメイト
- ヨーグルト
- メイバランス
- 清涼飲料水
どうおすすめなのか、具体的に解説していきます!
フルグラ
フルグラは僕のデブエット上、最高の間食と言っていいでしょう。
なぜなら、
- 高カロリー
- ビタミン、ミネラルが豊富
上記のような食べ物だからです。
フルグラは一見、ダイエット向けの商品なのかなと思いますが、それは違います。
元々は朝食を気軽に食べることができるように作られたものなので、エネルギーになるようカロリーが高いのです。
そして栄養も取れるよう、ビタミン、ミネラル、食物繊維なんかも豊富に配合されています。
太りたい人にとってはおすすめのめちゃくちゃおすすめの間食ですよ!



もちろん、朝食に食べてもオススメです!
フルグラが間食にいい理由を詳しく解説した記事もあります。
興味がある方は【実践済み】太りたい人にフルグラは最高!効果的な食べ方を紹介の記事も合わせてごらんください。
カロリーメイト
カロリーメイトも間食にはおすすめできる商品です。
その理由はフルグラと同じように栄養が豊富というのもありますが、僕的に下記の理由からおすすめできます。
- ブロック、ゼリー、缶の3種類から選べる
- 飽きない
カロリーメイトはブロックが
- チョコレート
- チーズ
- フルーツ
- メイプル
- プルーン
缶が最近リニューアルして
- ヨーグルト
- カフェオレ
- フルーツ
ゼリーが
- ヨーグルト
- アップル
- グレープフルーツ
味もタイプもこんなに種類があるんですね。
こんなに種類があれば完食がカロリーメイトオンリーでも飽きることなく続けられる。
この理由から間食にはとても優れたものになりますね。



特に缶が最強です!飲むだけで200キロカロリーはやばいです(笑)。


ヨーグルト
ヨーグルトも間食におすすめです。
ツルんとしていてのど越しが良く、食欲がなくても簡単に食べることができます。
僕おすすめの食べ方は、砂糖が入っていないヨーグルトにはちみつをかけて食べることです。
はちみつとヨーグルトは相性がいいですし、砂糖より栄養があるので一石二鳥ですよ。



僕とヨーグルトは離れられない運命なのさ。
メイバランス
メイバランスはあまり聞きなれない商品ですよね。
メイバランスは食事が難しい高齢者のために作られた商品で、カロリーメイトと同じような商品です。
- ドリンクタイプ
- ゼリータイプ
上記の2種類が販売されています。
メイバランスのいいところは、とにかく種類が多いことです。
- ピーチ
- コーヒー
- 抹茶
- ストロベリー…
僕はドラッグストアで働いていたのですが、そこだけでも10種類以上ありましたね。
一度サンプルを飲んだことがあるのですが(ピーチ味)、味もおいしかったですよ。
介護用品売り場にあるので買うのが少し恥ずかしいのですが、とにかく種類が多いのでカロリーメイトよりもさらに続けやすいかもです。
ネットショッピングでまとめて買ってみてもいいですね。



メイバランス以外にもこうしたカロリー補給的な商品はたくさん出てます。機会があればいろいろ探してみてください。
清涼飲料水(ジュース)
清涼飲料水全般も実は太りたい人に勧めることのできる間食です。
まあ間食というよりジュースですが(笑)。
ジュースはかなり高カロリーです。
例えばコーラ。コーラは100mlで45キロカロリーほどあります。
500のペットボトルを全部飲めば225キロカロリーと以外にもあるんですね。
空腹を感じたときにちょびちょび飲んでいけば、脂肪や筋肉の分解を少し防ぐことができるのでぜひジュースは飲んでいきましょう。
でもジュースは甘いですし、毎日飲むとなると健康に悪そうですよね。
そんな人は乳酸菌系のジュースを飲むのがいいです。
こちらも甘いのには変わりありませんが、おなかの調子を整えてくれるのでコーラなんかよりは断然健康にいいですよ。



ジュースはカロリーが高いですが、おなかにたまった感じがしないのもいい部分です!
間食の食べすぎには注意しよう


間食を食べることは大事ですが、食べすぎには十分注意しましょう!
なぜなら食べすぎてしまうと昼めしや夕飯が食べられなくなってしまうからです。
僕もそうなのですが結構食べられるからと言って、間食をとりすぎてしまうことが良くあります。
こうなってしまうと結局普段の昼食や夕飯が進まなくなり、結果間食を食べていなかったときと同じことになってしまいますよ。
間食のコツは、
- お腹がすいてきたら食べる
- まだ食べることができてもお腹が少しでも満たされた感覚があればやめておく
この2つを意識すれば大丈夫です。
例えばカロリーメイトであれば、1つか2つ食べればそこそこお腹は満たせられますよね。
間食は結局、おなかがすいている時間をなくすために食べるわけですから満腹になってはダメなんですね。
ですのでくれぐれも食べすぎには十分注意しましょう。





空腹の状態だと身体が脂肪や筋肉を分解してエネルギーにしてしまいます。
太りたい人の間食にお菓子や菓子パンは微妙


最初の方で太りたい人におすすめの間食を紹介しましたが、中には



What?お菓子とか菓子パンの方がいいんじゃナイデスカ?
と思う人もいますよね。
しかし僕はお菓子や菓子パンはおすすめしません。
なぜなら、
- 油が多くて人によっては胃がもたれたり、甘すぎて胃がむかむかする
- おいしくから食べすぎてしまう
こんな理由があるからです。
痩せている人はお腹が弱く下痢しやすかったりするので、お菓子や菓子パンを食べてしまうと胃や腸に負担がかかり、夕飯があまり食べられなくなる可能性があります。
またポテチとかクリームパンとか正直めちゃくちゃおいしいですよね。
そしてこれらは実はカップラーメンと同じくらいカロリーあります。
ということはお腹がすいてるからと言って、



あっはあ。うめえうめえ。
と食べてしまうと普段の食事に影響して意味をなさなくなりますよね。
ですので確かにお菓子やパンは太れますが、止めておいた方がいいでしょう。



栄養もないですしね。
太りたい人は上手に間食をとって太ろう


それでは最後にポイントをまとめます。
- 太りたい人におすすめの間食はフルグラ、カロリーメイト、ヨーグルト、メイバランス、清涼飲料水
- 間食の食べすぎには十分注意しよう
- 太りたい人の間食にお菓子や菓子パンはおすすめできない
間食はあくまで、
これを理解してください。
最初は食べすぎてしまうこともあると思います。
でもそのうち「俺はこのくらいの間食の量なら夕飯もいつもと同じ量食えるぞ!」ということが分かります。
それが分かれば、あなたは太るためのスタートラインにたったも同然でしょう。
少しずつ、ゆるくデブエットしていきましょう!
今回は以上です。
※より早く確実に太りたいなら太るサプリも取るといいですよ。